千葉県袖ケ浦市マンション 外壁塗装

外壁・タイル共に長年の耐侯年数で入居者様も安心安全の綺麗なマンションに

外壁・タイル共に長年の耐侯年数で入居者様も安心安全の綺麗なマンションに
地域 | 千葉県袖ケ浦市長浦駅前 |
---|---|
塗料タイプ | プレミアム無機塗料 |
使用商材 |
外壁:KFケミカル|KFワールドセラグランツW 色番号|全体 SC-23 コーナー部分 SC-34 外壁タイル部分:グリーンドゥ|セラ5000タイル コーキング:オート化学工業|オートンコークワンNeo 付帯:KFケミカル|KFワールドセラグランツ 色番号|CC-102 |
施工内容 |
外壁・軒天塗装 コーキング処理 付帯塗装 (雨樋塗装・配管塗装・鉄部塗装・外灯塗装・換気口塗装・スリムダクト塗装) その他塗装(給水層塗装) |
施工前
現地調査した時の写真です。
タイル部分はエフロや浮き、白濁などが見られました。
外壁モルタル部分も割れやサビなどが見られかなりの経年劣化が見られます。
施工中
爆裂補修
爆裂を放置してしまうと建物全体の強度や耐久性が低下し、倒壊のリスクがとても高まります。
まずは専門の業者に調査を依頼し、その後爆裂補修が必要な部分をハンマーなどで取り除き、鉄筋部分に錆止めを塗布します。
その後、モルタルで補修し模様を付けて塗装すれば補修した面も分かりにくく、なお耐侯年数も伸びます。
タイル注入(ピンニング工法)
ピンニング工法は外壁の浮きや剥離を補修するものです。
剥離や浮きを放置してしまうと入居者様・通行人などの上にタイルが落ちてしまい大きな事故につながる恐れがある為大切な工程です。
浮きが起きてしまっている箇所にドリルなどで穴を空け、その部分を綺麗に清掃します。
空けた穴にガンを差し込みエポキシ樹脂を中に注入し、そこにピンを挿入し既存の外壁と一体化させ剥がれてしまうのを防ぎます。
外壁(モルタル部分)塗装
外壁モルタル部分は下塗り・中塗り・上塗り2回の計4回塗りで仕上げました。
全体面とコーナー部分でお色を変えて仕上げました。
外壁塗装(タイル面)
タイル部分はけい酸塩無機質系コーティング剤で塗装しました。
けい酸塩無機質系コーティング剤はほとんどの外壁に対し濡れ色にならず意匠性も変えず長期間タイルの美観性を維持する表面保護コーティング剤です。