千葉県市原市S様邸 屋根・外壁塗装 プレミアム無機塗料

シックなカラーでまとめた外観は年月を重ねるごとに深みを増す佇まいに

シックなカラーでまとめた外観は年月を重ねるごとに深みを増す佇まいに
地域 | 千葉県市原市君塚 |
---|---|
塗料タイプ | プレミアム無機塗料 |
使用商材 |
外壁:KFケミカル|KFワールドセラグランツW 色番号|SC-47 コーキング:オート化学工業|オートンイクシード 屋根:KFケミカル|KFワールドセラルーフ 色番号|SC-50 付帯:KFケミカル|KFワールドセラグランツ 色番号|CC-107 |
施工内容 |
外壁塗装 屋根塗装 付帯塗装 (軒天塗装・破風塗装・横樋塗装・縦樋塗装・シャッターBOX塗装・バルコニー塗装・外灯塗装・水切り塗装・霧除け塗装・スリムダクト塗装・換気扇フード塗装・ガスメーターパイプ塗装・ポスト塗装) |
施工前
事前調査を行ったところ、かなり屋根・外壁ともに経年劣化による汚れや痛みがありました。
今回1番いい塗料のプレミアム無機塗料でご契約いただきましたので下地処理をしっかりと行い塗装していきます。
施工中
高圧洗浄
外壁屋根だけでなく、付帯部やベランダ、外構も含め、高圧洗浄で隅々まできれいにしていきます。
汚れが付着したまま塗装すると塗膜の剥がれなどで補修する手間がさらに増えてしまったり、きれいが長く続く高級塗料で施工したとしても汚れや旧塗膜から剥がれてしまい、塗装の意味がなくなってしまいます。
コーキング処理
コーキング剤はオート化学工業のオートンイクシードを使用していきます。
オートンイクシードは新たに開発した特殊高耐久ポリマー「LSポリマー」を配合することにより、これまでにない耐久性、耐候性を実現した「超寿命シーリング材」です。
コーキング剤がしっかりしていないといい塗料を使用し塗装したとしても意味がありません。
見えない場所こそきちんとした施工が必要なのです。
外壁塗装
塗装前にまず下地処理の外壁補修・クラック補修を行いました。
外壁補修はえぐれてしまっている部分をモルタルで補修し、形を整えます。
クラック補修はスムースエポを使用して補修しました。
ひび割れに対し、Uカット・Vカットをせずノーカットで1液弾性エポキシ樹脂を圧入し補修していきます。
ひび割れ幅を拡大させない為補修跡がほぼ目立ちません!
その後、外壁の痛みが激しい為、下塗りを2回入れ、中塗り上塗りの計4回塗りで施工しました。
屋根塗装
塗装前にまずは下地処理をしていきます。まずは屋根棟のビス頭打ち・ビズ頭コーキングを行い、再度釘が出てこないようコーキングで釘頭を抑えます。
その後、スムースエポでクラックの補修を行い、下塗り後に屋根の縁切り(タスペーサー)を行い雨水の逃げ場を作り屋根の腐食を防ぎます。
その後塗装工程に入ります。
外壁同様痛みが激しかった為、下塗りを2回入れて中塗り上塗りと塗装をし、塗膜に厚みを出すことで、雨風や紫外線に強い屋根に仕上げていきます。